top of page
検索


改修工事 NO.13
お施主様とじっくり打ち合わせを重ねて進めてきた改修工事。 ようやく竣工写真まで来ました。 ↓ スッキリした外観 ↓ 開口部が大きい3枚引き戸の玄関ドア 将来車椅子生活となっても対応できる広さを確保しました。 ↓ 玄関スペース。リビングとの間にドアがあるので、...
イトウコウムテン
2021年3月1日


電波棟工事
今回は携帯電話の基地局の工事です。 マンションの屋上にあるアンテナ台の防水工事を行いました。 以下のような作業を毎回、発注者に代わって行う事が 弊社のような施工会社の仕事です。 ただ単に施工するだけでなく、決められた工法・材料で 工事が行われているかを管理していきます。...
イトウコウムテン
2021年2月1日


改修工事NO.10
断熱材の写真を忘れていましたので、 追加します。 床にはスタイロホームを敷き詰めました。 RCではおなじみの断熱材です。 加工がしづらいですが、断熱性が高い商品です。 地面からの冷気をかなりシャットアウトしてくれるでしょう。 ↓壁・天井にはグラスウールです。...
イトウコウムテン
2021年1月25日


改修工事NO.7
ここからは木工事です。 ↓ 前回基礎のコンクリートを打設しましたので、 型枠を解体したところとなります。 最近の基礎はアンカーボルトや設備器具のスリーブ等が多いので、 コンクリートの欠損が生じやすくなります。 バイブレーターを使用しての打設作業でしたので、基礎の欠損は有りま...
イトウコウムテン
2020年11月27日


改修工事NO.6
ブログの更新作業が間に合わず、建物が完成間近となってしまいましたが、 順次アップします。 前回No.5の続きです。 ↓ 基礎の立上りの型枠が完成です。この中にコンクリートを 入れます。 ↓何やらバケツで流し込んでいます。 型枠が狭くてコテで上手く平らにならせないので、...
イトウコウムテン
2020年11月20日


窓の目隠し取付
1階窓外の目隠しを取り換えました。 ホームセンターなどでも取り扱っている商品で取付自体は簡単なのですが、 既存の目隠しが付いている場合は、その既存の目隠しを撤去する作業が大変です。 ラベル剥がしで既存の接着剤を柔らかくしてスクレーパーやカッターナイフ等で...
イトウコウムテン
2020年10月22日


在来工法浴室の段差解消
タイルの浴室です。 昔はこのタイプが多かったですが、入口の段差が気になります。 ユニットバスに取り換えるとなるとある程度の金額が掛かります。 そこで、スノコのようなTOTOの製品を取り付けました。 脱衣所との段差もほとんどなくなりましたので、 出入りがしやすくなりました。...
イトウコウムテン
2020年10月21日


改修工事NO.5
配筋が完了しました。 今までは床下が直接土でしたので、冷気が上がってきて冬は寒かったと思います。 土間シートも敷き詰めましたので、床下からの湿気を防いでくれます。 あと1回コンクリートを打設して基礎工事は完了です。
イトウコウムテン
2020年10月20日


改修工事NO.4
解体が終わった大規模改修の現場です。 工事は順調に進んでいます。 腐食した柱を撤去して金物で補強しています。 今までは基礎が低くて地面と同じ高さでしたので、 30cm程上げます。(金物の上までがコンクリートとなります) この後は配筋工事、コンクリート工事を経て基礎工事が完了...
イトウコウムテン
2020年10月9日


改修工事NO.3
どうにか解体作業が終了しました。 約10日間、猛暑の中の作業です。 重機で壊すと3日間位で終わりますが、 残念ながら今回は重機が入りません。 壊す物件の周りの環境によっては重機が使用できないところもありますので、 このように全て人力での手壊しとなるところも多いです。...
イトウコウムテン
2020年9月15日


改修工事N0.2
大規模改修現場の続きです。 解体して建物の腐食具合が判明しました。 柱・土台が白アリの被害で朽ちてボロボロになっています。 白アリが大分上まで来ています 2階まで白アリです。 ここまでの被害は想定外でした。 地震のたびによく持ち堪えたものです。...
イトウコウムテン
2020年9月11日


改修工事始まりました
木造住宅の改修工事の模様をお届けしたいと思います。 既存の建物をスケルトン解体してから竣工までをお届けできたらと思います。 順次アップしてまいりますので、お付き合い下さい。 引き渡しまでの工期は約5か月です。 工期が思ったよりかかるなぁという印象を持たれる方もいらっしゃるか...
イトウコウムテン
2020年9月9日


洗面所の収納
洗面・脱衣所のリフォームです。 ビニールクロス、CFシートの貼り替えに加え、 洗濯機の向きを変えて、洗濯機周りの収納も既存の突っ張り式の 洗濯機ラックから変えたいとのご要望で、 弊社が棚受けレールでの可動棚設置をご提案しました。 ↓ 施工中の写真です。...
イトウコウムテン
2020年9月7日


Sビル貸室リフォーム(7)
貸室2室の現場です。 工程どおりビニールクロス貼り、床貼り、キッチン・エアコン取付、室内クリーニングが済み、 先月末でほぼ完了しました。 社内検査も終わり、あとはお施主様立ち合いの検査が待っています。 ↓ 1Kのお部屋です。...
イトウコウムテン
2020年7月31日


Sビル貸室リフォーム(6)
豪雨の影響で被災された皆様、また、避難生活を余儀なくされている皆様に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早く心休まる日が来ることをお祈り申し上げますとともに、 捜索活動や災害復興支援に携われている皆様のご無事をお祈りいたします。 貸室2部屋リフォーム、続きます。...
イトウコウムテン
2020年7月17日


Sビル貸室リフォーム(5)
豪雨の影響で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 なかなか前線が離れてくれませんね。 島根県は自分の縁の地なので、心配しています。 さて、貸室2室のリフォームのつづきです。 ↓ 1Kのお部屋、床下地貼りも終わり、こちらはキッチン取り付け前の下地工事中。...
イトウコウムテン
2020年7月14日


Sビル貸室リフォーム(4)
豪雨の影響で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 貸室2室のリフォームのつづきです。 1Kのお部屋は昨日、新しい3点式ユニットバスが入りました。 ↑ この中に組み立てていって・・・ ↓ 完成 ↓ ドアの中ももちろん新品。...
イトウコウムテン
2020年7月8日


Sビル貸室リフォーム(3)
線状降水帯による豪雨で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 これからまだ雨や台風の季節となります。 まずは命最優先で、早めに命を守る行動を取っていただきたいです。 週明けの今日から木工事が入ります。 大工さんと念入りに打ち合わせします。...
イトウコウムテン
2020年7月6日


Sビル貸室リフォーム(2)
貸室2室の大規模リフォーム工事現場です。 築年数がだいぶ経つため、給排水配管も交換します。 だいたいの目安ですが、金属製の給水配管を使用していれば築30年以上経ってくると 給水管の腐食・金属疲労等により確実にどこからか漏水、...
イトウコウムテン
2020年7月3日


Sビル貸室リフォーム(1)
賃貸オーナー様より、貸室2室のリフォーム工事のご依頼をいただきました。 1つは1K、もう一方は1DKのお部屋です。 1Kのお部屋。 前入居者の方が20年ほど住まわれていたので、経年劣化が目立ちます。 ↓ 洗濯機置き場はここ。...
イトウコウムテン
2020年7月2日
bottom of page