窓の目隠し取付
- イトウコウムテン
- 2020年10月22日
- 読了時間: 1分
1階窓外の目隠しを取り換えました。
ホームセンターなどでも取り扱っている商品で取付自体は簡単なのですが、
既存の目隠しが付いている場合は、その既存の目隠しを撤去する作業が大変です。
ラベル剥がしで既存の接着剤を柔らかくしてスクレーパーやカッターナイフ等で
接着剤を除去していきます。
なかなか体力のいる作業です。
接着剤と格闘すること2時間以上。
今回の作業でラベル除去剤を1缶使いきってしまいました。
次に新しく取り付ける目隠しの接着を良くするために
剥がした跡にやすりがけをして取り付けます。
外からの目線が気になる窓があれば付けてみてはいかがでしょうか。
↓ 作業前 解りづらいですが、ところどころ割れています。
もともと茶色だったのが焼けて変色もしています。

↓ 今回使用した道具の一部(ラベル除去剤とやすり)です。

↓ ラベル除去剤をスプレー後、スクレーパーを使って接着剤等を除去します。

↓ やすり掛けをして接着しやすくします。

↓ 新たにマドミラン(川口技研製/アンバー色)を設置完了です。

Comentarios