改修工事NO.7
- イトウコウムテン
- 2020年11月27日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年12月24日
ここからは木工事です。
↓ 前回基礎のコンクリートを打設しましたので、
型枠を解体したところとなります。
最近の基礎はアンカーボルトや設備器具のスリーブ等が多いので、
コンクリートの欠損が生じやすくなります。
バイブレーターを使用しての打設作業でしたので、基礎の欠損は有りませんでした。

↓ 床下換気と鼠除けを兼用しましたパッキンを敷き込みます。
黒いギザギザ部分で床下換気ができます。

↓ 古い梁を持ち上げて、新しい柱と交換する準備に取りかかります。

↓ 新しい柱と土台を入れました。

↓ 古い梁や桁が交換出来ない場所では下から新しい材木で補強をします。

↓ 2階からの写真ですが、色々な部材が新しくなったのがわかりますね。

次回は屋根・金物工事をお届けします。
Comments