top of page
検索


外壁工事
今回は外壁(サイディング)のシーリングについてです。 サイディングの再塗装を行う過程で 既存のシーリングの打ち替えを行いました。 外壁のシーリングは10~15年位で打ち替えをお勧めいたします。 (基本:建物は10年を目途に点検・補修の事項が多いですので、ご購入時の...
イトウコウムテン
2020年6月12日


ユニットバスの漏水
ユニットバスから漏水しました。 浴室はFRP製ですので、まず浴室本体からの漏水は有りません。 (20~30年使用してもFRPは壊れません。) 通常ですと、給水・給湯管・排水管からの漏水です。 これらはパッキンの劣化等にて 20年位で不具合がおこる事が有ります。...
イトウコウムテン
2020年6月10日


ドア制作
ペットとお住まいの方からのご相談です お留守番中のペットのいたずらです。 すごいストレスなんでしょうか。 ドアに穴が開いてしまいました。 既製品にはちょうど良いサイズのドアが有りませんでしたので、建具屋さんでオーダーにて制作です。 キズにも強い材質で作れますよ。...
イトウコウムテン
2020年6月8日


原因が解りました
今回は木造です。 近頃の木造住宅は軒の出幅を無くしてRC住宅のようなイメージですっきりした外観が多いですが、昔ながらの 軒にもメリットは多いのす。 ①窓を開けていても雨が室内に入りにくい ②夏場の強い庇を遮ってくれる (夏の太陽高度は高いので庇が遮ります)...
イトウコウムテン
2020年5月20日


雨漏りです
賃貸マンションの入居者のかたより窓から雨が漏ると、 ご連絡が有りましたので、確認してみると 窓の外側のタイルが割れています。 タイルの欠損部より雨が浸入した模様です。 窓廻りのシーリングとタイル部を補修しました。 竣工より15年位経過していますので、...
イトウコウムテン
2020年5月19日


キッチンの扉を開けたら・・・
「賃貸アパートの入居者様より流し台の中から排水の臭いがするとの連絡があった。」 とオーナー様より調査依頼をいただきました。 現地へ伺い、流し台の中を見るとどこもかしこもカビだらけ。 排水の臭いとのことでしたので排水プレートを外し、流し台の下を見てみると、今度は泡だらけ。...
N
2020年4月2日


IHコンロの交換です
ミニキッチンについているIHコンロが使えなくなりました。 まずは、現在お使いのコンロが100V用か200V用かを確認します。 200V用は形状が違いますので、間違えないで下さい。 後は大きさを確認して新しいものと交換です。 (キッチンの穴に埋め込みます)...
イトウコウムテン
2020年3月28日


卓上IHクッキングヒーターを使いたい
ご年配のお施主様が娘さんからガスコンロによる火災を心配されたとのこと。 確かにガスコンロで調理中、火が衣服に燃え移るなどの事故が増えているようです。 IHも電化製品ですので絶対に安全というわけではありませんが、 少なくともすぐ燃える心配のないビルトインIHコンロへの交換をお...
イトウコウムテン
2020年3月19日


玄関引違い戸のリフォーム
玄関出入口の引違い戸のリフォームです。 今回は、LIXIL リフォーム用玄関引戸 リシェント16型を使用しました。 手をかける部分は、引手ではなく、オプションで開閉しやすい大型のバーハンドル把手にし、 玄関サッシに合わせてポストも新調しました。...
N
2020年3月18日


小屋裏補修
小屋裏物置の天井の補修です。 小屋裏天井にひびが入っているとのご連絡がありました。 確認してみると、天井の石膏ボードにひびがありました。 小屋裏や吹き抜け部は熱が溜まりやすく、木材が伸縮を繰り返すので、 不具合が発生しやすい場所となります。...
イトウコウムテン
2020年3月3日


メーターBOXの扉を修理しました
マンションのメーターボックスの扉が外れてしまいました。 長年の使用で、錆びて扉のヒンジ(吊り軸)が無くなってしまいました。 扉を触っただけで外れて落ちてしまいますので、大変危険です。 専門業者では扉の交換の見積もりとなりましたが...
A
2020年3月2日


浄水器取付
キッチンを新しくたお宅です。 浄水器内蔵型キッチン水栓の水の出が悪いとの連絡がありました。 器具にゴミが混入していないか、取付不備がないか等、取り外して確認しましたが、 問題有りません。 (キッチン取付工事前には、水の出具合の確認を行ってから作業に入ります)...
A
2020年2月29日


再びショールームへ
以前TOTOさんのショールームへご同行させていただいたお客様と、 今度は同じビル、同じフロアにあるDAIKENさんとYKKAPさんのショールームへ行ってきました。 3つのメーカーさんが一度に見られるので便利ですね。 ビルの向かい側にはサザンテラスが見えます。...
O
2020年2月18日


点検工事
新築アパートの3年点検を行いました所、ベランダの防水が割れていました。 FRP防水の保護塗料の劣化ですので、漏水の心配は御座いません。 しかし、このままですと後々FRP自体が劣化してしていますので、 手直しを行います。 短期間にてここまで劣化することはあまりないので、...
A
2020年2月14日


お風呂のメンテナンス
お風呂ネタが続きます。 お風呂の掃除は専門業者が行うとカビや湯垢が取れてかなり綺麗になります。 が・・・・ 今回は清掃後、浴槽が綺麗になりったところで傷が目立ってしまっています。 浅い傷ですと表面を削ることで直るのですが、...
イトウコウムテン
2020年2月5日


浴室の漏水
浴室内での水漏れです。 今回は天井の換気扇からでした。 天井点検口より確認してみます。 水が漏れた跡があったので配管を外してみたところ、雨水が逆流した跡がありました。 強風時でも雨水が吹き込まないよう外のフードを雨風に強いものに交換しました。...
イトウコウムテン
2020年2月4日


ユニットバスのドアが開かない
ユニットバスのドアが開かないとのご相談です。 確認したところ、年期の入ったユニットバスのドアです。 ご相談の通りドアノブが回りません。 1時間位かかってようやく外すことが出来ました。 浴室からの湿気で金属が錆びています。...
イトウコウムテン
2020年2月3日


キッチン交換工事(B邸)竣工
一戸建住宅のキッチン交換工事の続きです。 施工前の写真はこちら ↓ キッチンは古いながらもとても綺麗にお使いでした。 内装工事も終わり、施工後はずいぶん明るくなりました。 床のクッションフロアは昭和レトロな柄です。 リフォームにあたり、だいぶ不要なものも処分され、引き出し収...
N
2020年1月16日


キッチン交換工事(B邸)
築40年前後の一戸建住宅のキッチン交換工事に伺いました。 この後は内装を仕上げて完了です。 2700サイズの新しいⅠ型キッチン(LIXIL シエラ 色:ペールピンク)が入りました。 吊戸棚も合わせて収納もたっぷりです。 換気扇も掃除がしやすいタイプです。 #キッチン
イトウコウムテン
2019年12月12日


駐車場
以前ご紹介しました、駐車場入口のL型の続きです。 簡易アスファルトにて駐車場の不陸を修正しました。 掃除をしてから、 へこみ部分に袋に入っている簡易アスファルトを敷き込み、 平らにならします。 機械で転圧をして完了です。...
イトウコウムテン
2019年12月6日
bottom of page