top of page
検索


東京大仏
すっきり晴れた日曜日、赤塚の東京大仏を参拝して来ました。 銀杏やもみじが紅葉真っ盛りです。 こちら↓が東京大仏。 穏やかな顔で鎮座されています。 他にも観音様や七福神、閻魔様も拝めます。 南極探検で有名な植村直巳氏のお墓もこちらにあるそうです。...
イトウコウムテン
2019年12月11日


駐車場
以前ご紹介しました、駐車場入口のL型の続きです。 簡易アスファルトにて駐車場の不陸を修正しました。 掃除をしてから、 へこみ部分に袋に入っている簡易アスファルトを敷き込み、 平らにならします。 機械で転圧をして完了です。...
イトウコウムテン
2019年12月6日
講習会です
先日、板橋区リフォーム登録事業者講習会へ参加してきました。 区の登録業者対象の定期講習会となります。 今回のテーマは 中小建設業の為の人材の確保と育成法について でした。 企業運営において、これまでは資金確保・営業利益の確保を重視してきましたが、...
イトウコウムテン
2019年12月4日


キッチン交換工事(A邸)
築40年越のマンションのキッチン交換工事をご依頼いただきました。 お施主様のたってのご希望で、オールシステムキッチンです♪ いくつかメーカーさんのショールームにお施主様と行き、今回はサンワカンパニーさんのキッチンを選択されました。...
イトウコウムテン
2019年12月2日


雨の江ノ島
勤労感謝の日はあいにくの雨。 開園時間に合わせて新江ノ島水族館へ行ってきました。 自分は15年ぶりくらい、3歳の息子は初の"えのすい”です。 江ノ島、霞んでますね。 肌寒い雨の中でもたくさんのサーファーの皆さんが海に入っていました。 えのすいといえばドルフェリア。...
イトウコウムテン
2019年11月27日


瓦屋根です
屋根からの漏水修繕のご依頼です。 セメント瓦です。 劣化具合にもよりますが、雨漏りの修繕となりますと瓦もかなりお疲れです。 足を乗せただけで瓦が割れることもありますので、注意して作業を行います。 建て主様ご自身で内部から修繕をされたようで、ビニールが敷きこんで有りました。...
イトウコウムテン
2019年11月21日


人手不足が深刻化
熟年工の不足から始まり、若年層の職人離れとなり、今では熟年、若年共に 建設業界は職人さんが不足しています。 色々やり繰りしながら弊社も対応してきましたが・・・・ とうとう、コンクリート打設時に雑工さんが集まりませんでした。 人が集まらないのは初めての経験です。...
イトウコウムテン
2019年11月18日


パンク修理
仕事の車がパンクしてしまいました。 建築屋ですので、釘・ビス等が落ちている所へはよく行きます。 2年に1度位はパンクしてしまいます。 新しいタイヤに交換してまだ半年(泣)ですので、今回は修理で対応してもらいました。 ホイールを外してタイヤの内側からの修理です。...
イトウコウムテン
2019年11月16日


なんでもやります
駐車場入口がガタガタすると、連絡が有りましたので、 早速確認に行ってきました。 長年の車の出し入れの結果、アスファルトが削れて L型工がガタガタと揺れています。 路盤を整形して、新しいL型工と入れ替えです。 後日アスファルトの不陸調整(凸凹改善)をして完了となります。...
イトウコウムテン
2019年11月14日


ビジネスミーティング2019
板橋法人会のビジネスミーティングに参加してきました。 参加者は130人ほど。 第1部では『仕事が楽しくなるコミュニケーション』と題して、コーチングについてのお話しを伺いました。 コーチングは会話を通して目標に向かって、聞き手と話し手双方が一緒に考えていくコミュニケーション方...
イトウコウムテン
2019年11月7日


ポニー公園
息子と乗馬体験をしてきました。 場所は代々木のポニー公園です。 明治神宮の北側・駅は参宮橋から徒歩10分位で、 近くに駐車場もありますので、大変交通の便が良いところです。 隣には乗馬クラブがあります。 まずは、ブラッシング体験をして、いよいよ乗馬となります。...
イトウコウムテン
2019年11月7日


産業見本市
10/31~11/1 板橋区の産業見本市が東板橋体育館で催されました。 主に区内を拠点とする製造と加工技術展です。 私たちの知らない縁の下の技術展です。 板橋の地場産業でしょうか、 レンズ・製本関係の企業の出店が多いようでした。...
イトウコウムテン
2019年11月1日


AED講習を受講しました。
先週、近所で行われたAED講習を2名で受けてきました。 時々やってみないと忘れてしまったり、ガイドラインが変更されたり、 また、講師の方々それぞれのお話からも新しい気付きもあるので、 防災訓練や防災フェアなど、機会があれば少なくとも年に1回は参加して救命講習を受けるようにし...
イトウコウムテン
2019年10月30日


台風被害
台風の影響で 古い木造アパートの階段屋根が飛んでしまいました。 通行人の方や近隣のお宅には被害等は有りませんでしたので ホットしました。 大雨や、台風の直後ですと、修理依頼が集中しますので直ぐには お伺いできない事もございます。...
イトウコウムテン
2019年10月24日

板橋区民まつり
土日に開催された板橋区の区民まつり。 雨が止んだので、土曜日に行ってきました。 都立健康長寿医療センターの前の通りを封鎖して、東武東上線の大山駅北口中心に毎年10月に行われる 板橋区主催の区民まつりです。 サンバや阿波踊り、ブラスバンド、神輿などが大通りを彩り、周りの区の施...
イトウコウムテン
2019年10月21日
台風19号
10月12日(土)及び13日(日)の台風19号による東日本災害におきまして、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 今だ被害状況が見えてきていない地域もあるかと存じますが、 これ以上の被害が起こりませんよう、また一日でも早く復旧しますよう、心よりお祈り申し上げ...
イトウコウムテン
2019年10月15日
台風19号に備えて
超大型の台風19号が週末上陸する可能性が高くなりました。 昨年、西日本に大きな被害をもたらした台風21号に匹敵するのではとも言われています。 先月の台風で被害の出た地域はもちろん、大丈夫だったところでも今回も大丈夫とは言い切れません。...
イトウコウムテン
2019年10月11日


網戸
ベランダの窓についている網戸です。 一番動かす頻度が高いのではないでしょうか。 少しくらい動きが悪くても、だましだまし使ってしまいがちです。(私のように) 網戸が外れたと、ご連絡が有りました。 最初に、網戸を外して上下の金物が割れていたり、ごみが詰まっていないか...
イトウコウムテン
2019年10月8日


続、漏水
前回、浴室の漏水補修の続きです。 漏水が止まったので、床の本復旧をしました。 既存部と近似のクッションフロアーを切り貼りです。 (もちろん洗面床全貼りしたほうが綺麗になりますが、今回は施主様より部分切り貼りでよいとのことでした。) 30年位前の柄ですので、...
イトウコウムテン
2019年10月7日


漏水です
昔懐かしのタイルのお風呂です。 このタイプは古くなると必ず漏れます。 通常は1階にありますので、気が付かないことが多いのです。 今回は2階にお風呂が有りますので、1階に漏れてきて不具合が判明しました。 水をかけて漏水箇所を見つけたところ、...
イトウコウムテン
2019年10月1日
bottom of page