top of page
検索


防水リフォーム現場
「雨漏りがする。」との事で、調査を行いました。 老朽化により各所傷みが有ります。 まずは開口部・屋上等より処置を行い、 漏水が収まらないときは、徐々に施工範囲を広げてゆくようにします。 最初から全てを直すと百万単位で費用が生じますので、...
イトウコウムテン
2018年10月31日


部品交換できます
ユニットバスの棚板が割れてしまいましたので、交換しました。 化粧ビスのキャップを外すとビスが外せます。 新しい棚板を取り付けて、終了です。 壊れた部品も一度問い合わせて下さい。 メーカー・品番が解れば部品の供給を確認できます。...
イトウコウムテン
2018年10月27日
定期点検
水漏れがするとの事で点検に行ってきました。 洗面所・キッチン・トイレの水を長時間流したりしてみましたが、 不具合は有りませんでした。 お客様にお伺いしたところ、お部屋をお貸しするかもしれないので、 以前の修繕ヶ所から不具合が起きたら 大変なのでと、点検を依頼されました。...
イトウコウムテン
2018年10月12日


リフォーム現場
タクシー会社さんの女子便所改修。 和式便器から洋式便器への交換工事です。 施工前 いまどき、平らな和式便器で女子社員から不評とのことで今回、洋式便器(温水洗浄便座付)に交換します。 施工中 和式便器を撤去、給排水の配管後、モルタルで床の穴を埋めました。温水洗浄便座用のコンセ...
イトウコウムテン
2018年7月20日


庇取付
喫煙所に庇を取り付けました。 雨の日も濡れずに休憩できますね。 後付けでも取付できますので、お勧めです。 #庇玄関リフォーム
イトウコウムテン
2018年7月20日


ユニットバス改修
ユニットバスといえど、 長年使用した浴室にはカビが生えますね。 塩素系の洗浄剤を使用するとカビは取れますが、 タイルのひびはどうにもなりません。 そこで、今回は壁パネルの貼り替えを行いました。 工事期間は1日です。 施工方法:既存のタイルの上から専用のパネルを貼るだけです。...
イトウコウムテン
2018年7月5日


アパート漏水補修工事
賃貸物件のキッチンの吊戸棚より水漏れです。 水を使っていないのに変ですね。 上階の方も水は使っていないそうです。 吊戸棚を外して天井を見てみると・・・ 上階の部屋の給湯器の温水配管から漏水です。 昔の配管は銅管でしたので古くなると漏水することがよくあります。...
イトウコウムテン
2018年7月3日
bottom of page